2019年7月24日(水)、埼玉県ふじみ野市の上野台小学校でイラストレーター・漫画家のRIKIさんとともに小学生向け夏休みの課外授業を行いました!!

「サマーチャレンジ」という事業の中の一つとして今回の「RIKIのeスポーツ教室」が開催となりました。
「サマーチャレンジ」は『学校を核にした地域コミュニティをつくり、共に子供たちを育てていく』を目的とした「地域協働学校」としての一つの取り組みです。
通常の科目以外の授業を希望者が受けることができるというもので、RIKIさんは昨年度から引き続き今年もイラスト教室を行い大盛況のまま翌日のeスポーツ教室の講師としても教壇に立ちました。

初プレイのキラキラスターナイトを遊ぶ小学生

当日は2クラスに分けて開催。4年生のみの29名と5・6年生の29名に向けて授業を行いました。

RIKIさんはクリエイター視点でのゲームのとらえ方をご自身の作品や経験談などを織り交ぜ、講話。
eスポーツの普及に伴い、プレイヤーとしての活動が注目されがちですが、クリエイターとしてゲームにかかわることについてのお話は非常に興味深い内容でした。

その後キラキラスターナイトハイスコア大会を実施。
限られた時間の中、RIKIさんが指定した固定のステージでハイスコアを競いました。
途中から校長先生もハイスコア大会に参加しクラスは大混戦。6月のイベントに引き続き、製作者であるRIKIさんも驚きのスコアが続出でした。
それぞれのクラス上位3名を表彰。(校長先生は5・6年生クラスの第4位でした)

製作者RIKIさんから上位者への表彰

きこぴの(本協会会長)は保健師視点でのゲームとらえ方を依存症の医学的な知識などを織り交ぜ、講話。
参加した小学4~6年生総勢58名は難しい話にもかかわらず最後まで真剣に聞いてくれている様子が印象的でした。
もちろん、ゲームを否定する内容ではなく、正しい付き合い方や私自身のゲームにまつわる失敗談・成功談、協会の活動目的(自己肯定感の向上)についてお話ししました。

ゲームとの付き合い方等を依存症についても触れながら講話

交流会などとはまた違う取り組みに戸惑うこともありましたが、参加してくださった方々の良い夏の思い出になっていたら嬉しいです!

これからもさいたまeスポーツ協会をよろしくお願いいたします。

さいたまeスポーツ協会
会長 きこぴの

http://riki2riki.com/ 【RIKIさん公式ホームページ】